Perl入学式

YAPC::Japan::Online 2022に参加した

何年ぶり? というほど久しぶりにYAPC::Japanに参加しました。2018年の沖縄、2019年の東京に続いて3回目。YAPC::Asiaを含めると2013年から数えて6回目。yapcjapan.org今回はコロナ渦での開催ということもあり、オンライン。これが2,000円ぐらいの破格だった…

LT解題 - YAPC::Tokyo 2019

先週土曜に開催されたYAPC::Tokyo 2019でLTをしてきました。yapcjapan.orgイベント全体の感想は別途まとめる予定ですが、その前に自分の発表について、覚えているうちに書いておきたいと思います。目次 登壇スライド / 録音 プロポーザル / 何を提供できるか…

VimConf 2018と私

2018/11/24(土)、VimConf 2018に行ってきました。VimConf 2018最初に2行で自己紹介をしておくと、ぼくは先月まではこういうことをやっていて、 note103.hatenablog.com今月からはこういうことをしています。 note103.hatenablog.com1行で言い換えると、非…

ボッチでもOK

こちらは「春のPerl入学式リレーブログ」の7日目の記事です。 blog.perl-entrance.orgひとつ前は、 id:kousy さんによる以下の記事でした。 kousy.hatenablog.comPerl入学式での経験が仕事につながるというのは、すごすぎますね! 敬服します。 東京でのプロ…

ノンプログラマーのためのPerl 〜 forと正規表現を使ったお得なセット

こんにちは。こちらはPerl入学式アドベントカレンダーの20日目の記事です。 (おっと日付が……)qiita.com はじめに for文 if文、正規表現 __DATA__ はじめに あらためまして、まずここで「Perl入学式」について簡単に説明しておきますと、Perl入学式とは、Pe…

2つの配列から重複を弾く(Perlで)

いきなり例題から。以下のような2つの配列があるとき、 my @fruits1 = qw/orange banana apple lemon/; my @fruits2 = qw/orange banana/; @fruits1のうち@fruits2とカブるものをカットして、重複しないappleとlemonだけ@fruits1に残したいとする。こういう…

Perlの正規表現で名前付きキャプチャとqr//演算子を使ってみた話

少し前にこのようなツール&記事を書いたのだけど、 note103.hateblo.jp簡単に説明すると、「URLを渡すとMarkdownの書式でそのページタイトル&URLを返してくれる」というもの。で、そのコードについて、Perl入学式でいつもお世話になっています @xtetsuji …

最近作った小さなPerlスクリプト3点

ここ1〜2週間、とくに忙しい感じだったが、そのストレスを反転させるようにいくつかPerl製のツールを書いていた。1つめは、dirmove という名前でレポジトリは以下。 GitHub - note103/dirmove2つめは、rcopy.pl という名前でレポジトリは以下。 GitHub - not…

Perl初心者を卒業したら

こちらは「Perl入学式 Advent Calendar 2015」の17日目の記事です。 Perl入学式 Advent Calendar 2015 - Qiita昨日は @gch0929 さんの「Perlを使って簡易Markdownビューアを作ってみた」でした。 qiita.com一気に読みこむ方法、僕も最近たまたま研究していた…

すぐに試せる砂場をつくる

こちらは「Perl入学式 Advent Calendar 2015」の9日目の記事です。 qiita.com昨日はいつもお世話になっています @tsucchi さんの「File::Basename の話。あるいはそこからの教訓的な何か」でした。 File::Basename の話。あるいはそこからの教訓的な何か - t…

Perlビギナーのための文字エンコーディング「超」入門

こちらは「Perl入学式 Advent Calendar 2015」の4日目の記事です。 Perl入学式 Advent Calendar 2015 - Qiita昨日は @oisius さんの「子育て一段落で、Perl入学式」でした。清々しくも濃密な良記事! でしたね。 oisius.hateblo.jpぼくは東京編しか参加した…

Perl製の自作暗記ツール「Carvo」のアップデート

Perlで書いた英単語学習ツール「Carvo(カルボ)」を久しぶりにアップデートしました。 GitHub - note103/carvoREADME.mdおよびデモもようやく新しく。 carvo/README.md at master · note103/carvo · GitHubgyazo.comCarvoについてはこのブログでは、以前に…

#Perl入学式 in東京 第5回補講 にて講師役をやります

本日土曜の午後1時から開催される、「2014年度 Perl入学式 in東京 第5回補講」の講師役を担当することになりました。 Perl入学式 in東京 第5回 補講 モジュール/テスト編 on Zusaar Perl入学式 in東京 第5回 補講 モジュール/テスト編 on Zusaar扱うテーマは…

MarkdownをHTMLに変換する最近の方法 〜Perl入学式ブログの更新作業を通して〜

ここ数ヶ月、プログラミング初心者&Perl入門者向けの無料勉強会「Perl入学式」のサポーター活動の一環として、公式ブログの更新作業に関わっています。 Perl入学式 公式ブログ Perl入学式 公式ブログここで言う「更新作業」というのは、記事を書くことでは…

自作英単語学習ツール: "Carvo2" の最近の様子

今年最初のエントリーです。Perl入学式で学んだPerlの基礎知識を使って、自分に役立つツールをいくつか作っています。昨年末の Advent Calendar でも、最後にひとつ紹介しました。 Perlで日々の行動や考えを記録する: "Worg" のご紹介 - the code to rock今…

Perlで日々の行動や考えを記録する: "Worg" のご紹介

こちらは Perl入学式 Advent Calendar 2014 の10日目の記事です。 昨日は @__papix__ さんの「Perl入学式の歴史 〜その2 2012年〜」でした。 とてもドラマチックで、人間同士の一つ一つのつながりが「Perl入学式」を作ってきたのだなあ、と思いました。僕の…

独学の作法

こちらは Perl入学式 Advent Calendar 2014 の6日目の記事です。 昨日は @trapple さんの「超テスト入門〜サブルーチン復習とrequire, use」でした。ついにコードが出てきましたね! はじめに 前回の記事では、プログラミング初心者を「子供/大人」に分けて…

38才からのプログラミング入門

こちらは Perl入学式 Advent Calendar 2014 の4日目の記事です。 昨日は @xtetsuji さんの「いつもの風景」でした。 お寿司いいですね。 はじめに さて、「Perl入学式」はプログラミング初心者およびPerl入門者のための無料の勉強会です。 最近の傾向として…

Vagrantで作ったローカル開発環境上のブログを更新しても反映されなかった問題とそれが解決した話(Apache案件)

今年の7月後半にハマって解消した話。ずっと忙しくてブログには書けなかったのだけど、このままだともし同じことが起こっても(大いにありうる)同じつらい思いをしそうだったので主に後の自分のために記しておきます。 結論 以下のブログの記事が大変参考に…

idobataライフ。またはSlackとの違い

最近はPerl入学式のサポーター陣のやり取りに idobata を使っています。 https://idobata.io/少し前に Perl入学式 in大阪のサポーターである@nqounetさんもidobata関連の記事を書かれていました。 Perl入学式に関するツイートをIdobataに通知するボットを作…

Reject Conf に行ってきた #yapcasiareject

YAPC::Asia Tokyo 2014 の非公式イベント「Reject Conf*1」(リジェクトコン)に行ってきました。 YAPC::Asia 2014 Reject con on Zusaar 開催概要によりますと、こんな感じです。 2014年7月16日. YAPC::Asia 2014に応募された100を越えるトークの中から, 本…

YAPC::Asia Tokyo 2014 に行ってきた 〜1年ぶり2度め / Perl入学式サポーターなど〜

掲題の件につきまして。昨年の参加体験記はこちらです。 YAPC::Asia2013に行ってきた - 103今回はDAY0, DAY1... とかの時系列ではなく、印象に残った(書いておきたい)順番に書きます。以下、大まかな目次。 心のベストトーク賞第1位は むっちゃしゃべった …

もしも彼女がPerlやりたいと言ってきたらぼくどんな顔するだろう

あるとき彼女がきみの肩をトントンと叩いて、プログラミングに興味があるんだけど教えてくれないなんて言ってきたら、きみはどう答えるだろうか。ぼくが初めに考えることは「環境構築」である。このとき環境構築とは、 1. プログラミング言語をマシンに入れ…

Perl入学式参加レポート&入門者向けお役立ち情報・推薦書など

ひとつ前の記事にも書きましたが、昨日2014/07/26(土)、2014年度Perl入学式の第2回補講in東京。に行ってきました。 #Perl入学式 2014年度 第2回補講 in東京 のためのメモ - the code to rock Perl入学式in東京 #2 補講 on Zusaar 猛暑の中でしたが出席率も…

#Perl入学式 2014年度 第2回補講 in東京 のためのメモ

本日は掲題の回です。前回参加されてない方もおられるかと思いますし、まだplenvの環境構築もできてないよーという方もおられるかもしれないのでその辺も含めて、いろいろメモできること、ここに入れておこうかなと。 本日の資料 まず今日の資料ですね。Mark…

趣味プログラマーの憂鬱と楽観(3): ハードル, 寺小屋, エラー

承前 前回までの内容はこちら。 趣味プログラマーの憂鬱と楽観 - the code to rock 趣味プログラマーの憂鬱と楽観(2) - the code to rock 趣味でプログラミングをする人の誰もがそう、というわけではないのだけれど、ぼくが普段プログラミング入門しながら感…

#Perl入学式 のチャットルームを作りました

TL;DR Perl入学式のLingr(チャット)ルーム作ったので、受講生さん、卒業生さん、もちろんサポーターさん、そしてその他ご興味のある方はぜひどうぞ。 Perl入学式_歓談所 – Lingr ご紹介 今年3月の修了式のLTでもちらっと触れたのですが、 #Perl入学式 第2…

「Perl入学式 2014年度第1回 in東京補講」に行ってきた #Perl入学式

tl;dr Perl入学式にサポーターとして参加した。想像以上に楽しんだ。2つにセパレートされたうちの1つの部屋で提供したお役立ち情報があるのでここにも書いとく。ついでに自分がよく参考にしてる本も書いとく。その他芋づる式に思い出したことも書いとく。 こ…

Perl入学式2013年度第5回補講・参加レポート vol.7(packege/モジュール, テスト, 最終問題)

昨日ふと、今月末の第6回補講に向けて予習記事を書いてみたりしましたが、 http://note103.hateblo.jp/entry/2014/03/23/002233その勢いで以前に書き進めたまま中断してしまった第5回の内容をまとめておきたいと思います。その前までの復習記事でMojolicous…

Perl入学式2013年度第6回補講・予習(Mojoliciousでfizzbuzzにハマった話)

前回参加したPerl入学式の話の続きがまだ終わっていないのですが、 http://note103.hateblo.jp/entry/2014/02/18/184136今月末に予定されている第2期最終回の補講が一週間後に迫ってしまったので、とりあえず予習の方を優先しております。最終回はおもにWAF…