2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日買った技術書3冊

終日外出の予定があって、帰りに自宅近辺の中では一番技術書を置いている書店へ寄って、以下を買ってきた。スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス (WEB+DB PRESS plus)作者: 貝瀬岳志,原田勝信,和島史典,栗林健太郎,柴田博志,家永英治…

VagrantのCentOS6.5にAnsibleでMovable Typeを入れる

以下の続編です。2015年のCGI入門 - the code to rockさくらのVPSでPerlのCGIスクリプトを動かしてみる - the code to rock 免責事項 間違いもあると思います。 はじめに Linuxサーバ入門の一環として、今回はVagrantで立ち上げたCentOSにMovable Typeを入れ…

さくらのVPSでPerlのCGIスクリプトを動かしてみる

以下の続編です。2015年のCGI入門 〜VagrantのCentOS6.5でPerlのCGIスクリプトを動かす〜 - the code to rock 免責事項 前回同様、本記事は自分のメモ的要素が強いので、同内容を手元で動かす際には自己責任でお願いします。 はじめに さて、さくらのVPSにつ…

選挙立候補者のWebサイトを探すためのスクリプトを書いた話

昨日2015/04/12は僕の住む地域の選挙で、県議会議員と市議会議員の候補者に投票してきた。終日外で用事があったので、帰ってきてから17時過ぎぐらいに行ったけど、日が沈んでから実際に暗くなるまでのちょうど「マジックアワー」と言われるぐらいの時間帯で…

VimでJSONのsyntax check/highlightを設定した話

少し前に書いた以下の記事で、Vim環境におけるsnippetとtemplateの設定について触れたのですが、Vim で snippet, template を設定する - the code to rockじつはそのとき、本当は一緒に書こうと思っていたのがsyntax checkに関することで。ただそのときは、…

Vimの正規表現で最短マッチ(非欲張り型)を実現する

tl;dr gyazo.com たとえば以下のようなテキストを編集しているとして、 そのバンドの3rdアルバム「A」は私のフェイヴァリットだが、彼らの代名詞とも言える独特のギターサウンドは2ndアルバム「B」から4枚目の「C」までに集約され、5枚目の「D」からはディス…

2015年のCGI入門

前の記事にも書いたとおり、CGIを乗り越えて - the code to rock2015年現在、プログラミング入門者がCGIを動かそうとすると、とりわけMac環境については情報が少なく、畢竟茨の道を歩まざるをえない。上の記事ではある程度のエッセンスに触れはしたものの、…

Vagrantのあのエラー

どのぐらい有名かはわかりませんが、個人的には本日も含めてしょっちゅう出遭っているVagrantのエラーがあり、これまで少なからず悩まされ、そのつど解決までに少なからぬ手間を経てきたので、復旧法とともにメモしておきます。 概要 / 参考リンク エラー・…

CGIを乗り越えて

長年の課題 手元の記録によると、僕は2013年の5月1日に渋谷へ打ち合わせに行って、その帰りにプログラミング関連の本を3冊買い込んでいる。 まつもとゆきひろ コードの世界?スーパー・プログラマになる14の思考法 ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの…