2017-01-01から1年間の記事一覧

ノンプログラマーのためのPerl 〜 forと正規表現を使ったお得なセット

こんにちは。こちらはPerl入学式アドベントカレンダーの20日目の記事です。 (おっと日付が……)qiita.com はじめに for文 if文、正規表現 __DATA__ はじめに あらためまして、まずここで「Perl入学式」について簡単に説明しておきますと、Perl入学式とは、Pe…

編集とプログラミングと私

こんにちは。こちらは「編集とライティングにまつわるアレコレ」アドベントカレンダーの2日目の記事です。adventar.org昨日は本企画の発案&主宰の id:mohri さんによる以下の記事でした。mohritaroh.hateblo.jpGitHub Desktop、なかなか良さそうですね。こ…

基本情報技術者試験にうかった

超ぎりぎり(笑)。*1*これまでの経緯。基本情報技術者試験を受けてきた - the code to rock 基本情報技術者試験の結果 - the code to rock 基本情報技術者試験を受けてきた(2) - the code to rock今年の春に「あと0.5点」というところで落ちた後、秋の受…

基本情報技術者試験を受けてきた(2)

このところはあまりに忙しく、あっという間に1週間以上経ってしまったが、去る10/15(日)に掲題の試験を受けてきた。 今回は二度目の受験で、前回については以下に書いた。 基本情報技術者試験を受けてきた - the code to rock 基本情報技術者試験の結果 - …

Perlの正規表現における「先読み/後読み」に関する私的まとめ

はじめに Perlの基礎文法をある程度身につけて、本職のプログラマーほどではないにせよ、趣味や自分の本業を助ける程度のことができるようになってくると、そのもう一段先、ぐらいのことを知りたくなってくる。現在のぼくにとってそれは正規表現の「先読み/…

バイリンガルニュースとGoogle音声入力による文字起こしでリスニング練習

最近、バイリンガルニュースというポッドキャストをよく聴いている。 bilingualnews.libsyn.comホスト/ホステスのマイケルとマミさんが、英語と日本語を混ぜこぜにして、世界の様々な分野の時事ネタを中心に話しているプログラム。音声だけでも面白いけど、…

carvo update

Perl製の英単語ゲーム `carvo` をけっこう大幅にアップデートしました。 GitHub - note103/carvo Macだと音声も出るようになっているので、音声付き動画も作りました。 6秒目ぐらいで急に音が出ます。 www.youtube.com 以下、つれづれに。 昨日も別のところ…

bashのエラーにハマって直った

最近は作業記録をけっこう細かい粒度で付けているのでわかるのだけど、昨日普段どおりに付けた最後の記録が 2017/06/14 Wed 13:07:02 今から**やる だったので(**の部分は業務内容なので割愛)、少なくともその時点までは正常だったのが、次の記録では …

変数は「箱」か?(3)

概要 本記事では、「プログラミング入門者に初めて《変数》を教えるとき、どのように説明することが適切か」ということ、そして「その際に《箱》を喩えに用いることで生じる問題を、別のどのような説明を用いることで解消できるか」ということについて考える…

Qiitadonについて語る

というわけで、Qiitadonについて書いてみたいと思います。Qiitadonは、今週の初めにオープンしたQiita/Incrementsによるマストドン・インスタンス。qiitadon.com公式アナウンスはこちら。 Qiita ユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を試験的に公…

ノンプログラマーに求められるもの

ノンプログラマーがプログラミングを覚えることにより普段の業務負担を軽減させる、みたいな流れが徐々に活気を帯びてきたというか、この本なんてその象徴のようにも思えるのだけどwww.oreilly.co.jp ふと我が身を振り返ってみると、ぼくが趣味でプログラミ…

基本情報技術者試験の結果

元々はとくに報告する予定はなかったのだけど、ネタになりそうな結果だったので一応書いておく。先月半ばに受けたこちらの試験。 note103.hateblo.jpちょうどひと月後の先週、5/17に正式な合格発表があり、成績(得点)も公開されたようだったのだけど*1、「…

crontabでPerlスクリプトを動かそうとしてハマった話

crontabとは 以下がわかりやすいです。www.server-memo.net@songmuさんによる以下のシリーズも充実しています。 gihyo.jpそのcrontabでPerlのスクリプトを動かそうと思ったところ、以下のようなハマり方をしたのでメモ。 crontabとは crontabはシステムPerl…

2つの配列から重複を弾く(Perlで)

いきなり例題から。以下のような2つの配列があるとき、 my @fruits1 = qw/orange banana apple lemon/; my @fruits2 = qw/orange banana/; @fruits1のうち@fruits2とカブるものをカットして、重複しないappleとlemonだけ@fruits1に残したいとする。こういう…

怖くないwhile

※おもにPerlの話です。非エンジニアながら趣味でプログラミングに入門したのが2013年の夏。そろそろ4年になろうとしているけど、Perlの基礎を学びはじめてからつい最近まで、一貫して怖かったのがwhile文だった。怖い、というのも変な気がするが、ようはすぐ…

基本情報技術者試験を受けてきた

結果 参考書 経緯 勉強した感想 ぼくは算数ができない ぼくは長文が読めない C言語から表計算へ 謝辞 今後 結果 先週日曜(2017/04/16)、基本情報技術者試験というのを初めて受けてきた。同日中に解答が公式に配布されて、翌日さっそく自己採点したところ、…

最近よく使っている自作ツール(3) select.pl

TL;DR Transcript 余録 補足 TL;DR www.youtube.comちょうどひと月ぐらい空いてしまいましたが、以下のシリーズの続きです。note103.hateblo.jpnote103.hateblo.jp今回は、複数のファイルを直感的に選択して、それらに同じコマンドを渡すためのツールです。…

プログラミングを学ぶ理由

ひさしぶりに彼女とお茶を飲んで、まったり雑談していたら、不意に あなたがそんなに好きなプログラミングっていうの、私に教えてみてよ と煽ってきたので、彼女のMacBook AirのシステムPerlで、ターミナルから「Hello」が出力されるだけのコードを目の前で…

MacVimで簡単にウィンドウを切り替える

なぜ今まで気づかなかったのか……? たまたまキーを打ち間違えたら実現した。コマンドを押しつつ「 [ 」か「 ] 」を押すとどんどんウィンドウが切り替わる。 これ、今まで一番欲しかったやつや!!Excelで複数のファイルを開いているとき、コントロール+TAB…

最近よく使っている自作ツール(2) delete.sh

前回に続き、掲題の件。 前回の内容は、以下。note103.hateblo.jp今回紹介するのは、以下。github.comと言っても、シェルスクリプト1本ですが。このツールには前段があって、以前にこのブログでも紹介した「trash」というソフトウェアがあるのだけど、note10…

最近よく使っている自作ツール(1) choco

プログラミングの学習にともない作った自分用のコマンドラインツールというものがあって、折りに触れこのブログでも記録&紹介しているのだけど、それでも以前に紹介した後に手元でどんどんアップデートしつつも外には出せていないものや、新たに作ったけど…

21世紀の文字起こし(2)

以前に書いた記事からだいぶ間が空いてしまったけど、 note103.hateblo.jp今回はその続編というか、スピンオフ的な経過報告。ちなみに、一つ前の記事でも本件の環境設定に関することを書いているので、よろしければどうぞ。 note103.hateblo.jp 目次 目次 今…

AudacityとSoundflowerをセットするまで

昨年11月に長期プロジェクトがひと段落して、軽いマシンがほしかったので(重量的な意味で)、MacBookを購入した。以前のマシンから環境をそのまま引き継ぐか、少し迷ったが、把握していない不要データごと引っ越すのもいやだな、と思ってイチからいろいろ入…