2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人を語る文脈

「日本人って本当に**なやつばっかりだよね〜」みたいな話を聞くたびに、「それはナニ人に比べて?」と思う。 欧米人? それも大雑把だが、日本人にもいろいろ居るだろうし外国人にもいろいろ居ると思うけど・・みたいなモヤモヤした感じになりやすい。と…

Javaに触る

これを読みながらJavaプログラミング入門。 http://www.lib.ocha.ac.jp/e-book/list_0003a.htmlHello, world! できた。変数も了解。 どれだけ恐ろしい言語かと思っていたが、地道にいけば多少はわかるかもしれない。ドットインストールにももちろんあった。…

もう矢印キー出すために「migi(みぎ)」とか打たなくていい

Google日本語入力で日本語入れる状態にスタンバイして「zh」って順番に押すと「←」になる。「hjkl」が「←↓↑→z」にアサインされている。 ついでに言うと「z.」は「…」になる。変換候補としてそういうのが出てくる。Twitterでたまたま見かけたけど、検索したら…

tech系の記事を置く場所

プログラミング関連の記録を時々書くようになって、とくにはPerl入学式的な勉強会みたいなものに参加すると、その予復習やら自習内容やらを書き留めておきたい、ということになって、 でもそれをこれまで書いてきたブログに書くっていうのもなんだか、基本的…

wri.peをvimで

vim

毎日wri.peを使っているけど、用途としてはメモ帳というよりバックアップ帳というか、忘れたくない、ストリームではないストックタイプのメモ置き場として大変重宝している。書き散らしっていうことじゃないんだけど、何かザザッて書いておいて、でもその雑…

訪問勧誘に慣れる必要

ひさしぶりに骨のある訪問勧誘に遭遇した。押し売りのような詐欺のようなタイプの人たちだけど、それでもいろんな人がいて、こちらがインターホン越しにまったくその気がない、引っかかる気配がない、という感じを漂わせるとすぐに諦める人もいる一方、今日…

医者えらび

医者えらびは人生を左右する難事業である。先々週の末頃、連休前に突然右目が痛くなって、初めはヒリヒリする程度だったのが鈍くて重い頭痛に移り変わって翌日にはそこらの風邪よりキツイ、みたいな。 数年に一度霰粒腫にかかるんだけど、今までは「腫れて煩…

Perl復習:joinとかsplitの後をパーレンで囲うかどうか

今まで考えてたのだと、パーレン使わないで、 my $str = join '_', @array; とか書いていたが、 my $str = join('_', @array); というふうに書く方が見る頻度高まってきた気がする。可読性の問題だろうか。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; m…

DDP

10/19(土)のPerl入学式in東京#4で、papixさんが最近はData::Dumperの代わりにDDPを使ってるよーという話があったので入れてみた。 使い方は以下を参照した。 http://d.hatena.ne.jp/kiririmode/20120123/p1マコピーさんのこちらも参考にしました。 [391428…

Perl入学式復習:第3回の復習問題「vote.pl」より

問題はこれで、 https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2013-03/blob/master/practice.md#votepl papixさんによる解答例はこちら。 http://hachiojipm.github.io/entry/2013-09-09-02.htmlなんだけど、最後の最後の方でたぶん記述間違いがあるので…

Perlの練習 2013-10-22-0118

#!usr/bin/env perl #すぐわかるオブジェクト指向Perl p299-300より use strict; use warnings; my ($a, $b, $c) = (3, 4, 5); my $space = space($a, $b, $c); print "$space\n"; sub space { my ($a, $b, $c) = @_; my $s = ($a + $b + $c) / 2; my $space…

ハッシュの練習

結城浩さんの以下の本からp139を写経。新版Perl言語プログラミングレッスン入門編作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/10/21メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 235回この商品を含むブログ (86件) を見る #!usr/bin/env…

宗教対立と哲学趣味

宗教対立の特集をTVで見ていると、つくづく宗教って人間個人を高めるような何かではなくて苦しみをやわらげるための何かなんだなあ、という気がする。だから頼るし、中毒になるし手放せなくなる。 それが悪い、ということではなく何しろ人生なんて痛いことば…

クローズドな長文ファイルの自動整理法

思いついたことを、オープンでもなく、短文でもないかたちで、書きためていくためにはどうすればいいか、それもWebアプリで、とかではなくてVimで。 というのはけっこう積年の課題で、今思った対策としては、Dropboxに任意のフォルダを作り、そこに「text.tx…

失敗の作法

判断に迷ったときにはその問題に直面した経験が少ないから迷っているのであって、経験が少ないということは成功も失敗もほとんどしていないということであって、ということは失敗して当然なのでその前提で失敗しても後悔しなそうな選択をするしかない

マルチタスク

以前にはマルチタスクをやるはめになるたび、ほとんどパニック状態に陥っていて今も別にそうじゃないというわけでもないけど、なんというか二毛作三毛作みたいな感じで、たんに片方休んでるときにもう片方、みたいな感じで順番にやっていくだけでは、みたい…

評決のとき

原稿作成も山場に差し掛かると、頭の中で10人ぐらいの陪審員みたいのが侃侃諤諤の議論を戦わせて、それを議長が全部聞きつつ舵取りしようとしている感じになってくる。 議長「今の話な、Aの言ってることのが正しい。Cの主張にも一理あるけどよ、ちょっと極端…

Jeditの改行タイプの設定

質の違うテキストデータを別ショートカットで同レベルの簡単さで取り出すためにMacVimの他にJedit使ってるけどデフォルトの改行タイプてのが「Mac(CR)」てなったままにするとそれMacVimで開いたときに結構悲惨になるので環境設定>表示>エンコーディングで「…

My Beatles 10

「私の好きなビートルズ10曲」を更新した。 http://note103.hatenablog.com/entry/2013/10/04/235226 1〜2年前にFacebookで「I've Just Seen a Face」のリンクを貼ったらコメントが少し伸びて、その勢いでミックステープづくり的にベスト10曲を選んだことが…

Visualモードで選択してcかs

Vim触り始めた頃に不便だなあ、と思ったことのひとつは、任意の文字列を選択した状態で変換ボタン連打すると変換候補が出てくるんだけど、それができない、てことだった。 のだけど、まあ今となってはマウスもトラックパッドも矢印キーも触らずにその部分を…

オリジナルではないCMソングの功罪

子供の頃によく見ていたタバコのCMのせいでラヴィン・スプーンフルの魔法を信じるかいはタバコの印象とみっちり結びついてしまったけど、今のTVを見ている子供は大人になってスマイルを聞いたとき、阿部サダヲと小泉今日子のビールのCMを思い浮かべるだろう…

広告の未来

Facebook広告で初めて、おお面白そう、と思うのに出会った。それも一度に2つも! こういうマッチングが結局、ほんのわずかなズレがもたらす驚きみたいのも含めてだけど、広告とかでは可能性として全然あるんだなあ、と思った。 実際にはドラクエも巨頭対談も…

大変な読書

西武新宿駅の改札からホームへ向かう階段をのぼりながら、ぼくはその人と本を読むことについて話していたのだった。その人は鷺ノ宮に向かっていて、ぼくは久米川に向かっていた。 その人は評論の仕事をしていて、だから本をよく読むのだけど本職というかご飯…

メモ帳としてのブログ

最近は「コマンド+シフト+w」のショートカットをポンと(同時に)押すと、テキストのドラフトを書くための白紙のエディタ(MacVim)が飛び出してくるようになっていて(白紙なのはいつも閉じる前に内容を全部消しているからで、なぜ消しているかというとそ…

Evernoteの悲哀

前から思っているが、Evernoteって理念というかやろうとしていることについては何ら文句ないというか共感と賞賛しかむしろないのだけど、重すぎて使えない気がしている。 データを入れていくのはさほどストレスないというか、たとえば投稿用メールアドレスが…

リマインダーの憂鬱

iOS/Macのデフォルトで入ってるリマインダー、一部のコミュニティと共有用で使っていてそこそこ重宝していたけど、ところどころで使い勝手が悪いというか、具体的にはiOS/Mac間での同期が一向に成されないとか、Macでも微妙に重く感じるとか、地味に蝕まれて…

最高のエディタ

原則的には、よいエディタというのは一定しないもので、つねにその都度の最適解に移動していくっていうのが正しい気はしてる

なんでこの曲が頭に流れてるんだろ。と思ったら数十分前にブクマとかで見た超どうでもいいような話のワンフレーズがトリガーになってること、ある

hum

hatena.vim設定したら、投稿とかは非常に上手く行くけどホームフォルダ内に「~」っていう謎のフォルダが出来てしまったので一旦vimrcから消すなどした。なんでやろ 解決した

hatena.vim

hatena.vimも試してみてる はてなダイアリーも時々使っているから、それをvimから更新できるなら楽しい。 プログラミング関連はなぜか、というかlivedoor Blogで更新する流れになりつつあるので、それとの整合性はよくわからない。