『Webアプリエンジニア養成読本』お役立ちリンク集をつくった

少し時間ができたので、『Webアプリエンジニア養成読本』を読み返しつつ一個一個コードを実行させて新たなチャレンジを進めています。

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

今はRuby編のSinatra入門をやっていますが、たしか以前に同じ部分を読んだ時はけっこう早い段階で「ん・・書いたとおりにやってるのに出来へんやんけ・・」とか勝手にハマって断念とかしていた記憶があるのだけど、それってどこだったっけ、というぐらいスイスイ進んでいます。

まあ、おそらく以前のそれは今年の3〜4月ぐらいで、先日ようやく収まった長大プロジェクトのピーク期に入り始めた(そしてそれがそのまま半年続いた)頃だったので、精神的にも時間的にも余裕がなかったせいかもしれないですが。

(単純な話、「リスト1のように〜」といった説明文と、当の「リスト1」が別の見開きになってしまっていたりすると、もうそれだけで地味ながら軽視できない負担が生じてしまうので(試しながらやってる時はとくに)、もともとキャパが狭い状況でそういう事態に遭遇するたび断念率が上がって途中で止まったのかなあ、とか)

で、今はその程度の失敗は乗り越えてとにかく内容を完遂したい! という気持ちの方が大きい&それを許す状況がありそうな感じなので、今のうちに行けるところまで行っておきたい感じではあります。

あと、Ruby編に関しては上記のように比較的良いスタートを切っていますが、考えてみたら今モチベーションの上がっているサーバー関連についても同ムックでは専門の書き手が1章分を割いてきっちり解説していて、かつ先日とりあえず本を買っといたnginxもその中で導入されているようなので、その意味でもむっちゃ期待アガってます。

さて、そんな素晴らしいこちらのムックですが、以前はたしか同書用のTwitterハッシュタグ技評さんの公式ページに掲示されていた気がするんだけど・・見当たらない。自分の読書&トライ(写経というか)の進捗に合わせて記録ツイートしていこうと思っていたのだけど、どこを見りゃいいんだと迷ったり(結局ハッシュタグは「#webapp_mook」でした)、
あとそういえば、著者の皆さんがそれぞれのブログで書かれた充実度の高い宣伝・解説・補足記事だったり、あるいはこれまた濃厚な刊行記念イベントレポートや感想ブログなんかもあったはずだよな〜・・とか、さらにはあーそうだ、著者さんのGitHubリポジトリにサンプルコードや説明もあったよなあ・・とか、いろいろ副読本的な情報がWebのあちこちに散在していてそれを利用しない手はない! けどどこにもガッツリまとまってない! と思ったので自分のために以下にまとめてみました。

著者ページ

ゆーすけべーさん
  • blog
  • repository
うずらさん
  • blog
  • repository
すがわらまさのりさん
  • blog
  • repository
こえむさん
  • blog

Twitter

togetter

感想ブログ

  • Webアプリエンジニア養成読本を読んだ - blog.koba04.com

どうぞご利用ください。