ここ数日で買ったプログラミング関連本

記録がてらご紹介。

Webアプリエンジニア養成読本

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

Webアプリエンジニア養成読本[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus)

Perl入学式でお世話になっていますサポーターさんのウズラさん(@uzulla)がPHPについて書かれている&ゆーすけさん(@yusukebe)の記事もあるということで、ウズラさんのアフィリエイト踏んでから買いました。
まだゆーすけさんの第1章しか読んでいないのですが、文字通りのオーバービュー(概観)的な内容で、といっても薄く広く触れる、という感じでは全然なく、この概観だけでかなりの密度を感じております。
ちなみにこれと合わせて、以前に買った以下も併読していますが、より立体的に理解していける感じでいいように思っています。
Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)

Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)

Perlについて語ろう

Perlについて語ろう

最近更新された以下の記事もこの上なく「あわせて読みたい」感じです。
Perlによる速習プランもしくは「Webアプリエンジニア養成読本」番外編 - ゆーすけべー日記

Webを支える技術

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

上記の本を読む中で、ゆーすけさんの記事内だったか、触れられていて、なおかつ以前から良書の評判が高かったのでこの機会に購入。
基礎的に押さえておくべき&何をするにも必須になりそうな話がたくさん詰まってる感があります。
あまりにしっかりしていそうなので、ダラダラ読み始めても続かなそうだな・・と予感し、まず目次を懸命に読んでみましたが、それだけでも一日のエネルギーを費やしそうなほどの集中の末、疲れてまだ回復していません。
いや著者もすごいですがこれをかたちにする出版社/編集者さんもすごいですね・・

ちなみにこれを読みながら思ったのは(おもに目次を)、ぼくの場合圧倒的にエンジニアの人とは持っている前提的な知識が違いすぎて、なんというか「常識」レベルで知らないことが多すぎに思われるので、本書を読み終えることができたらさらに前提的なところを見てみたいなあ、という気になりました。(それが何かはわかりませんが)

GitHub実践入門

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革 (WEB+DB PRESS plus)

発売したばかりの話題の書。プルリク駆動開発的な、いわばGitHub使用と開発フローが一体になったような効率的作業が昨今話題になりやすい印象がありますが、そのような空気にドンピシャのタイミングでリリースされて、しかもこれも技評シリーズなのでほんとすごい。
同著者によるWEB+DBプレスの記事は、以下の本を通してそれはもう何度も読み返しましたが(といってもつい最近だけど)
開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)

このムックのどのページにどんな内容が記載されているか、というのをもう手が覚えてる感じになっているので、その「手の記憶」みたいのを本書の同内容の掲載箇所に移すのが大変というか楽しみだなあ、と思っております。
あとは自分はようやくGitHubの最低限の作業を把握しつつある入門編の段階なので、連携ツールの使い方などを読みつつ次の段階に進めたらいいなとも思っています。

Perl CPANモジュールガイド

Perl CPANモジュールガイド

Perl CPANモジュールガイド

上のGitHub本、ちょうど昨日の発売日に外出の用事があったので書店に寄って買ったのですが、近くのPerlコーナーに本書が置いてあって、これも前から好評で気になってたんだよな〜と思ってでパラパラめくっていたら、YAPC::Asia 2013のLTソンで忍者のLTをされた方が著者なのか、と気づいてそれもあって買いました。
Perl関連の本なりブログ記事などを読んでいると、よくいろんなモジュールがさらっと(たいした説明もなく)使われていることが多く、初心者的にはそこでちょっとつまづきがちになりやすいこともあったのですが、そういうときにこちらがあると、つねに解答が出ているか(書中で扱われているか)どうかに関わらず、考える助けというか、たんに「とりあえずググる」のとは違ったアプローチができるんじゃないかな、と思っております。

本当はSQLアンチパターンの本とか、実践Vagrantとかも欲しかったのですが、お金がないのと、上記だけでもしっかり読んだらだいぶ時間かかりそう、というのもあってとりあえず抑えました。