2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

週報のひな形ファイルをPerlとシェルスクリプトで生成する(sentaku, peco)

目次 目次 前提: 最近の週報システム やりたいこと&ボツ案: MacのFinderからコピペ 代替案: コマンドラインでシェルスクリプトのfor文を回す 改善案: Perlでスクリプトファイル作成 結論(ひとまず): Perl + sentaku (peco) 前提: 最近の週報システム 昨年…

Javaをチラ見した

きしだなおきさんによる以下の記事を見ながら、Javaをチラ見してみた。d.hatena.ne.jpチュートリアルというか、入門編解説というか、「試しに触ってみる」ハンズオン的な感じだろうか。内容は、大きく以下の4要素で構成されている。 環境構築 Hello, World! …

『Vim scriptテクニックバイブル』感想

買ったのは結構前だったけど、この3月、たしかVimのパッケージ管理ツールをNeoBundleからdein.vimに移行したタイミングだったと思うが、少し集中的に読んでいたら読み終えたので感想を書いておく。Vim script テクニックバイブル ~Vim使いの魔法の杖作者: Vi…

VimでMarkdownを書いている時にプレビューしなくても *強調* 表示を目立たせる

vim

Vim、便利ですね。 Markdown、便利ですね。じゃあVimでMarkdownは……?べりー便利!!……さて、VimでMarkdownと言ったら、僕の場合はquickrun.vimか、previm*1を使ってきました。その辺の話は、以下でも書いています。 note103.hateblo.jpもう2年以上前の記事…

lightline.vimでパッチフォントを設定した

vim

前回の記事に近いモチベーションですが、後から同じことをやろうとした時に、なるべくすぐに思い出せるように、ということで書いておきます。lightline.vimとは? といったことについては、以下をグルッと見回ったら必要十分な情報に触れられます。 GitHub -…